施工前(Before)
施工後(After)
DATA
施工内容
外壁塗装・屋根塗装・シーリング打ち替え・足場工事
補修箇所
破風板・軒天部 不良個所改修
使用塗料
日本ペイント:パーフェクトトップ
価格
弊社までお問い合わせください
以前からたいへんお世話になっております、筑紫野市美しが丘のK様邸の屋根・外壁塗装工事です。
今回が初めての外壁の塗装となりますが、もともとの外壁のサイディング材がレンガ調の意匠のパターンだったため、目地とレンガ面を別々に塗り分ける「目地出し工法」にて施工させて頂きました。
結構、こういった外壁サイディングの意匠(パターン)は多いのですが、再塗装の際に「ベタ塗り」になってしまうのが残念ですね。
「目地出し工法」なら、彩色は再現できませんが、ベタ塗りにならずに目地とレンガ(タイル)調を塗り分けることが可能ですので、とても良い雰囲気に仕上げることができます。
工事内容
築16年経つお住まいの外壁は、今回が初めての「再塗装」となります。
さて、塗装するにあたって、K様のお宅の外壁材(サイディング)はタイル調で、タイル面には3つの色が混在し、タイルの目地も掘られたデザインがなされています・・
工場で塗装され、新築時に貼られた外壁材ならではなんです。
しかし、長年の雨や紫外線の影響で、近くで見ると、こんな感じに劣化していました・・こういった外壁を塗装する際、1色でベタ塗りを行なうと、何とも味気なく、殺風景な建物になってしまいます。
仮に、ベタ塗りにすると、こんな感じに・・かと言って、再塗装においてレンガを3色に塗り分けることは無理なので、こういった外壁には「目地出し工法」をオススメしております。
それでは、外壁塗装の『目地出し工法』とは、どういう工法なのか、実際の工程の写真で解説していきます。
次に、中塗りです。
ここで『目地の色』を塗っていきます。
使用した塗料は、日本ペイントのパーフェクト・トップというラジカル制御系の塗料です。
一言で言えば、『シリコン塗料以上、フッ素塗料未満』という優秀な塗料です!
エコテックスでは、使用する塗料の品番や色の仕様などの証明として、必ず現場での写真撮影を行います。
次は、上塗りです。
ここで、目地のグレーを塗らないように、タイルの面だけを塗っていきます…
ローラーを斜めにするのがコツです…
こんな狭いところも丁寧に仕事してます。
全ての塗装作業が完了し、足場を解体する前に『竣工検査』へ
一生懸命に仕事して汗だくの職人さんには気の毒ですが、『粗探し』が私の仕事です。
『メジ出し工法』は、そういう面では『ダメ出し工法』とも言えます(笑)
こうやって、マスキングテープでダメ出しを、数10箇所…きっと、神は、細部に宿るはずです。
そして、足場を解体して、完成〜♪
以上、外壁塗装の『目地出し工法』でした。
もちろん、とても手間がかかる為、見積りの労務費は上がってしまいますが、仕上がりを見てお客様もご満足頂きました!
Kさま、色を悩んだ甲斐がありましたね!この度もお世話になりました。